お子さんの入学・入園準備で体操服や上靴など
布製品に名前を書く機会って結構ありますよね
多くの方は油性ペンで名前を書くかと思いますが
その際、油性ペンがにじむ問題に直面しませんか?
または、書いた時はにじまなかったのに
名前入りの布製品(上履きなど)を洗ったら
急ににじみだして大変なことになった!!
なんて経験はありませんか?
私事ですが子供の上履きに絵具と油性ペンでイラストを描いて
後日、上履きを水で洗ったところ
油性ペンの部分だけ見事ににじんで悲惨な状況になってしまいました
その上履きはイラストが台無しになってしまったので
泣く泣くポイ・・・涙
こんな悲しい状況もつくってしまう油性ペンのにじむ問題を何とかしたい!
調べてみると色々な裏技がありましたが
試してみると玉砕した内容も・・・・
私の実体験から本当ににじまない方法をお教えします!
そもそもなぜ油性ペンは布ににじむのか?
油性ペン=にじまない・消えない・水に強いというイメージがありますが
油性ペンといえども結局は油性インクと言う名の液体です
布に書いたインクは繊維の隙間に入り込み
じわじわと広がり、あの「にじみ」を生み出してしまうのです
これを毛細管現象といいます
なので、布に書く名前や線をにじませたくないなら
布地の繊維の隙間を埋めてしまえば問題は解決します!
油性ペンがにじまないようにする方法とは?
油性ペンがにじまないようにする方法を調べてみたところ
簡単に出来そうな方法がいくつかありました!
例えば・・・
- 布を水で濡らしてから油性ペンで書く方法
- 布に油性ペンで書いた後に防水スプレーを吹きかける方法
- 油性ペンで布に書く前にスティックのりを塗りつける方法
- 油性ペンで布に書く前にチョークを塗りつける方法
- 油性ペンで布に書く前にヘアスプレーを吹きかける方法
ざっとこんな感じでしょうか
このうち、試してみると意外に有効ではなかったり
順番を間違えると逆効果のアイテムさえあります
私の失敗した実体験をもとに最適な方法をお教えします
検証1 水で濡らして油性ペンで書くのはイマイチな仕上がり
油性ペンがにじむのを防ぐ方法として
かなりお手軽なのが
事前に布を水で濡らしてから油性ペンで書く方法!
これを試してみたところ私の検証でははっきり言って失敗・・・
油性ペンで書いてる傍からどんどんにじんでしまって
こんな感じに・・・
さらにこの後、乾いてから水洗いをしてみたところ
にじみが若干広がってしまったような・・・
どうやらこの方法には水で濡らす際に適量という難しさがあるみたいです
布を水で濡らす適量は?
- びちゃびちゃ過ぎると油性ペンで線が書けない!
- あまり濡らさずに書くと結局にじむ
適量は洗濯後の脱水されたタオルくらいの湿った感じがベスト!
でも、この湿り具合を操るのはかなり難しいですよね
それも油性ペンは一発勝負なのでリスクが高すぎる・・・
よって私はあまりオススメできません
検証2 防水スプレーで洗濯後のにじみ防止はリスク高
布に油性ペンで書いた後に上から防水スプレーを吹きかけると
その後、洗濯しても
油性ペンの部分がにじんだり薄くなることなくきれいに保てる!
と聞いたことはありませんか?
これを信じて私は悲惨な目に遭いました・・・
以前、子どもの為に上履きにイラストを描いた際
洗濯時ににじむリスクを減らしたくて
完成したイラスト付き上履きに防水スプレーを吹きかけたことがあります
その結果、上履きはこうなりました・・・
油性ペンのインクがみるみるうちにボワァ~っと
にじんでいきました
きゃーーー!!!!!・・・書き直し・・
なぜこうなったのか・・・?
- 防水スプレーを至近距離で吹き付けたからなのか
- 欲張って多めに吹き付けた結果、上履きがビタビタになってしまったからなのか
真相はよく分かりませんでしたが
あとで別のイラスト付の上履きに30センチ程度の距離からすこーしずつ吹きかけたら、にじみませんでした
何ごとも適量があるみたいです・・難しい
検証3 スティックのりで油性ペンがにじむのは防げるが別問題あり
次はステックのりを使う方法!
- 油性ペンで名前や線を書きたい布を裏返す
- スティックのりをまんべんなく塗る
- 布を表に返して書くという方法
この方法だと確かにインクがにじむ問題は解決してくれましたが
弱点も発見しました!!
それも、上履きに油性ペンで名前や線を書きたい場合
場所にもよりますがスティックのりで裏側から塗るのは結構難しい・・・
方法として有効ではありましたが万能ではない感じ
検証4 チョークを塗ってにじむのを防止する方法は最適か?
油性ペンで布に書く前にチョークを塗りつける方法は
昔から知られているにじみ防止方法のようです
この方法の原理はチョークの粉が繊維の隙間に入り込むので
にじむのを防ぐことが出来るというもの
でも、ちょっと待ってください!!
それも真新しい体操服や給食袋などにチョークの粉を塗りつけるのは
なんだか気が引けませんか・・・?
そして私のようにイラスト付き上履きの場合
にじむのを防止する方法として知っておくのは良いですが
真っ先に選択する方法ではないかな・・・と(※あくまで個人の感想です)
検証5 油性ペンで書く前にヘアスプレーを吹きかけるが最適!
最後は油性ペンで布に書く前にヘアスプレーを吹きかける方法
- 布地にヘアスプレーを吹きかける
- 乾いてから油性ペンで書く
コポリマーは繊維に入り込むインクをはじく働きがあるので、にじむのを防ぐことが出来るのです
参考:mamaPRESS
ヘアスプレーは家に常備されているアイテムなことが多く
簡単に出来るのが嬉しいですね!
ヘアスプレーは薬局などでも手に入りますがコチラでもご紹介
私が検証に使用したヘアスプレーです
それも私のように上履きにイラストを描きたい人にとっては
吹き付ける作業も楽だし、油性ペンの線も書きやすくなるので
かなり良い方法でした!!
私が試してみた結果はこんな感じ
油性ペンで書いた流れ星のマークが全くにじんでいません♪
個人的にはこのヘアスプレーを吹き付ける方法が最適だと思います
油性ペンのインクがにじむのを防ぐ方法に迷っている方へおすすめします!
油性ペンのインクが洗濯の度ににじむ時の対策がある!
油性ペンでせっかくきれいに書けたとしても
その後、布や上履きを洗濯した際にインクがにじむことがあります
せっかくきれいにしようと洗ったのに
結局、油性ペンのインクのにじみで汚くなるなんて悲しすぎますよね・・・
そんな悲惨な状況に陥らない為にひと手間加えてみませんか?
ポイントは熱で乾かすことです!
例えば・・・
ヘアスプレーを布に吹き付けた後に乾くまで待つのではなく
ドライヤーなどを使って熱で乾かしてしまいましょう!!
その後
油性ペンで名前や線を書いて
もう一度ドライヤーでインクを乾かします!
工程は増えますが簡単に出来る方法なのでおすすめです
まとめ
油性ペンのインクがにじむという問題
これを防止する方法はいくつかありましたが
書く布や用途によって最適な方法を選ぶ必要がありましたね!
簡単に今回ご紹介した方法と個人的感想をまとめておきます
- そもそも油性ペンが布ににじむ原因は毛細管現象
- 油性ペンがにじまないようにする方法は水・防水スプレー・スティックのり・チョーク・ヘアスプレーなど様々なアイテムを使った方法がある
- 布を水で濡らしてから油性ペンで書くのは失敗することがある
- 油性ペンで書いた後に防水スプレーを大量に吹きかけるとインクがにじむ
- 布の裏にスティックのりを塗り、油性ペンで書く方法は洗濯すると再度のりを塗らないと効果減
- 布にチョークを塗ってにじむのを防止する方法は真っ先に選択する方法ではない
- 油性ペンで書く前に布にヘアスプレーを吹きかける方法が個人的に最もおすすめ
- 油性ペンのインクが洗濯の度ににじむ時の対策は熱がカギ!!
コメント
こんにちは!
初めまして、今まさに上履きにマッキーでイラストを書こうとしていて、どうすればよいか調べていたら、ぽんさんのブログに辿り着きました、ありがとうございます!
ヘアスプレーの方法試してみます!
上履きを洗った後、またヘアスプレーなどは必要ですか??
イラストを描く時だけ事前にスプレーするだけで良いのでしょうか??
コメントいただきありがとうございます。
上履きを洗った後のスプレーについてですが、念のために再度スプレーすることをお勧めします。
ヘアスプレーの中身は簡単に言えば糊なので洗浄することで部分的に剥がれます。
イラストを綺麗に保つためにも再度スプレーが有効だと思います。
ただ、イラストが一番滲みやすいのは1回目の洗浄の際なので、2回目3回目の洗浄では大きく滲むことはおそらくないと思います!…が念のため。